BUSINESSES事業案内
このページを印刷RETIREMENT ALLOWANCE MUTUAL AID 中小企業退職金共済(中退共)
優秀な人材の安定確保・定着を応援
国がつくった従業員の退職金制度
特色
- 国が掛金をサポート
新しく中退共に加入する事業主及び掛金月額を増額
する事業主に掛金の一部を国が助成します。(注)同居の親族のみを雇用する事業主、社会福祉施設職員等退職手
当共済制度に加入している事業主、解散存続厚生年金基金または特定
退職金共済事業を廃止した団体から資産移換を希望する事業主は、新
規加入助成の対象外です。 - 加入できる企業
常用従業員数または資本金・出資金 一般業種 300人以下または3億円以下 卸売業 100人以下または1億円以下 サービス業 100人以下または5千万円以下 小売業 50人以下または5千万円以下 - 掛金は非課税
法人企業の場合は損金、個人企業の場合は必要経費として全額非課税扱いです。(注)資本金または、出資金が1億円を超える法人の法人事業税には、外形標準課税が適用されます。
- パートタイマーの特典
パートタイマーの方には一般の従業員より低い特例掛金月額もあります。 - 簡単な管理
従業員ごとの納付状況や、現在の退職金試算額を事業主にお知らせしますので、退職金の管理が簡単です。 - 掛金月額の選択
掛金月額は従業員の年齢、仕事の経験度、勤続年数などに応じて下表の16種類から選べます。掛金は月額5,000円〜30,000円で選べます。
掛金月額 5,000円 6,000円 7,000円 8,000円 9,000円 10,000円 12,000円 14,000円 16,000円 18,000円 20,000円 22,000円 24,000円 26,000円 28,000円 30,000円 掛金月額 5,000円 6,000円 7,000円 8,000円 9,000円 10,000円 12,000円 14,000円 16,000円 18,000円 20,000円 22,000円 24,000円 26,000円 28,000円 30,000円 - 掛金の一括納付(前納)
12か月分を限度として一括納付(前納)できます。 - 通算制度でまとまった退職金(一定の要件が必要)
加入前の勤務期間(過去勤務期間)の通算制度と転職した場合の通算制度があります。 - 退職金は直接従業員へ
退職金は直接中退共から従業員の預金口座にお支払いします。
申込要領
こちらをご参照ください。
申込書類
契約申込書類一式は、こちらからご請求ください。
取扱手数料
新規加入及び増額を取りまとめていただいた組合員及び準会員にお支払いします。
- ファイルを開くにはパスワードが必要です。
パスワードは、東京税理士会会報『東京税理士界』各号に掲載の「東税協ニュース」右上の欄に記載しております。
QUESTIONS & ANSWERS よくあるお問い合わせ
こんな時には・・・
東京税理士協同組合を通して中小企業退職金共済契約申込書(中退共)に加入希望のお客様がいます。新規加入の流れを教えてください。
まず、本組合に新規申込書をご請求ください(ご請求はこちら)。中退共の新規申込書・パンフレット・手数料請求書を税理士事務所に送付いたします。加入者様に新規申込書を記入(複写式3枚目に記入・押印もお願いします)、金融機関窓口にて口座確認印を取得いただいた後書類を受け取り、記入内容に不備がないかご確認ください。税理士先生が作成した手数料請求書を併せて添付の上、本組合までご提出お願いいたします。本組合にて手続き後、ご本人控えを税理士先生に送付いたします。
従業員が新しく入りましたので、追加の申込をしたいのですが。
まず、本組合に追加申込書をご請求ください。追加申込の書式を税理士事務所に送付いたします。
加入者様に追加申込書を記入いただいた後(複写式3枚目に記入・押印もお願いします)、書類を受け取り、記入内容に不備がないかご確認ください。その後、本組合までご提出お願いいたします。
加入前の勤務期間は通算できますか。
新規加入時点で既に1年以上勤務している従業員については、採用時までさかのぼって(最長10年まで)通算ができます。
申込書内に「過去勤務期間通算申出について」の記入欄がありますので、「希望する」を丸で囲み選択してください。後日書式が中退共本部から送付されますので、ご記入の上中退共本部へご提出お願いいたします。
Q&A
その他のよくある問い合わせにつきましては、Q&Aをご覧ください。
(掛金前納申出書などその他の書類は、以下よりダウンロードしてください。)
共済制度の詳細につきましては、勤労者退職金共済機構のホームページをご覧ください。
→ 独立行政法人勤労者退職金共済機構 中小企業退職金共済事業本部
※各種様式等につきましては、同団体ホームページよりダウンロードできます。